This Is Spinal Tap (1984) / スパイナル・タップ

スパイナル・タップ (Spinal Tap)は、米映画『This is Spinal Tap』の邦題であり、1984年に公開されたロブ・ライナー監督の「ロキュメンタリー」或いは「ロック・モキュメンタリ」

This Is Spinal Tap (1984) / スパイナル・タップのあらすじ

スパイナル・タップは1964年、デイヴィッド・セントハビンズとナイジェル・タフネルの親友二人の出会いによって始まった。もともとのバンド名は『The Originals』。その後メンバーを増やして『Thames Men』に改名。初期ビートルズ風の楽曲「Gimme Some Money」をリリースするも、ドラマーであるジョン・ペピイが「園芸中の奇妙な事故」によって死亡。その後もメンバーチェンジと改名(Ravenbreakers, Doppel Gang, Silver Service, Bisquits, Love Buisquits, Tufnel-St.Hubbins Groupなど)を繰り返す。

  • コメント: 0

関連記事

  1. Coming to America (1988) : 星の王子ニューヨークに行く

  2. History of the World, Part I (1981) / メル・ブルックス/珍説世界史 PARTI

  3. Crocodile Dundee II (1988) : クロコダイル・ダンディー2

  4. A Christmas Story (1983) / クリスマス・ストーリー

  5. Spaceballs (1987) : スペースボール

  6. Caddyshack (1980) / ボールズ・ボールズ

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。